季刊誌エルコレーダー・バックナンバー
93号(R6.9.20発行)(5942KB) 【巻頭】第27回環境文化講演会 「グローバル競争で高まるESG経営の重要性 ――気候変動対応を中心に――」 慶應義塾大学 総合政策学部 教授 白井 さゆり氏 ○理事長インタビュー 「会員企業のCSV経営をサポート 本機構の30年を振り返り、感謝そしてお返しを」 ○寄稿「Z世代の消費志向と環境意識」 ニッセイ基礎研究所 生活研究部 上席研究員 久我 尚子氏 ○環境を見つめる人々75 「アリに魅せられた人、ここにあり!」 独立行政法人国立女性教育会館 理事長 萩原 なつ子氏 ○エコ&ユニフォーム最前線43 「ワークウェアで進む環境配慮型のモノづくり」 ダイセン株式会社 記者 富永 周也氏 |
92号(R6.5.31発行)(4894KB) 【巻頭】インタビュー 「身にまとう建築物 ―コロナ後、人は箱から脱出し始めた―」 建築家 東京大学特別教授・名誉教授 隈 研吾氏 ○事務局報告 「令和5年度リサイクルマーク事業 ユニフォームリサイクルシステム実施状況」 ○環境を見つめる人々74 「ハチ公の故郷で考えた「環境」と「生活文化」」 独立行政法人国立女性教育会館 理事長 萩原 なつ子氏 ○エコ&ユニフォーム最前線42 「2024年、物価高でも売れるユニフォームの条件は」 ダイセン株式会社 記者 富永 周也氏 ○事務局報告「2023年度持続可能な社会づくり活動表彰」 ○事務局案内「2024年度持続可能な社会づくり活動表彰 募集案内/第27回環境文化講演会 開催案内」 |
91号(R5.8.25発行)(9424KB) 【巻頭】第26回環境文化講演会 「カーボンニュートラルに向けた現状と課題 ―日本人の危機意識を考える―」 東京大学大学院新領域創成科学研究科附属 サステイナブル社会デザインセンター センター長/教授 亀山 康子氏 【寄稿】「自然の恵みを無駄なく使おう」 北海道文教大学 特任教授 宮下 和夫氏 ○環境を見つめる人々73 「スモール・イズ・ビューティフルな“わたしごと”」 独立行政法人国立女性教育会館 理事長 萩原 なつ子氏 ○エコ&ユニフォーム最前線41 「ユニフォーム業界で高まるサーキュラーエコノミーへの関心と課題」 ダイセン株式会社 記者 富永 周也氏 ○事務局報告「令和4年度リサイクルマーク事業 ユニフォームリサイクルシステム実施状況」 |
90号(R5.4.1発行)(7849KB) 【巻頭】インタビュー 「FT(発酵)革命で立ち向かう食糧問題・環境問題の未来 ―日本人に大切な食べ物と環境のはなし―」 東京農業大学名誉教授 農学博士 小泉 武夫氏 【特別連載】持続可能な農業を目指して3 「SOFIX物質循環型農業」 立命館大学 生命科学部 生物工学科 教授 久保 幹氏 ○環境を見つめる人々72 「「青空がほしい」をつなぐ若者たち」 独立行政法人国立女性教育会館 理事長 萩原 なつ子氏 ○エコ&ユニフォーム最前線40「ウィズコロナに積極提案」 ダイセン株式会社 記者 富永 周也氏 ○事務局案内「2023年度持続可能な社会づくり活動表彰 募集案内/第26回環境文化講演会 開催案内」 |
89号(R4.12.1発行)(8133KB) 【巻頭】 「現場に立ってこそ感じられるものを、大切に。 ―SDGsの視点から、当機構に新しい風を送る―」 公益社団法人環境生活文化機構 会長 中間貯蔵・環境安全事業株式会社 代表取締役社長 元環境省事務次官 小林 正明氏 【特別連載】持続可能な農業を目指して2 「日本の農業の現状と未来」 立命館大学 生命科学部 生物工学科 教授 久保 幹氏 ○環境を見つめる人々71「国蝶オオムラサキが棲む町」 独立行政法人国立女性教育会館 理事長 萩原 なつ子氏 ○エコ&ユニフォーム最前線39「新規参入で広がる「エコなユニフォーム」の輪」 ダイセン株式会社 記者 富永 周也氏 ○事務局報告「令和3年度リサイクルマーク事業ユニフォームリサイクルシステム実施状況」 ○事務局報告 「2022年度持続可能な社会づくり活動表彰」 |
88号(R4.7.29発行)(6830KB) 【巻頭】第25回環境文化講演会 「サーキュラー・エコノミーは、市場競争の座標軸を変える ― 本質は資源の消費と豊かさのデカップリング ―」 東京大学大学院工学系研究科 人工物工学研究センター 教授 梅田 靖氏 【特別連載】持続可能な農業を目指して1 「バイオマスと物質循環 -森林、里山、樹園地、畑、水田、そして川・海のつながり-」 立命館大学 生命科学部 生物工学科 教授 久保 幹氏 ○環境を見つめる人々70「コウノトリへの恩返し」 独立行政法人国立女性教育会館 理事長 萩原 なつ子氏 ○エコ&ユニフォーム最前線38「展示会再開、進化するサステ提案」 ダイセン株式会社 記者 富永 周也氏 ○事務局報告「2021年度持続可能な社会づくり活動表彰」 ○事務局案内「2022年度持続可能な社会づくり活動表彰 募集案内」 |
87号(R3.11.30発行)(5119KB) 【巻頭インタビュー】 「前例がない事態を予測して立ち向かえ ―生命倫理学から見た現代社会の課題―」 京都大学大学院 文学研究科 准教授 児玉 聡氏 【寄稿】「アパレル業界が直面する水リスク」 水ジャーナリスト、武蔵野大学客員教授 橋本 淳司氏 【寄稿】「エシカル・ファッションは地球を救えるか?」 ファッションジャーナリスト 生駒 芳子氏 ○環境を見つめる人々69「コウノトリの子育てから学ぶSDGs!」 立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科 教授 萩原 なつ子氏 ○エコ&ユニフォーム最前線37「展示会の再開に思う」 ダイセン株式会社 記者 富永 周也氏 ○事務局報告「2021年度持続可能な社会づくり活動表彰受賞者決定」 |
86号(R3.7.30発行)(5240KB) 【巻頭】 第24回環境文化講演会 「SDGsを道しるべに社会の再構築を」 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 教授 蟹江 憲史氏 【特別連載】ESDがつなぐ1 「SDGsとその推進のエンジンとしてのESD」 立教大学名誉教授 阿部 治 氏 ○環境を見つめる人々68 「広がる“ちいさな馬広場”」 立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科 教授 萩原 なつ子氏 ○エコ&ユニフォーム最前線36「21秋冬商戦はアフターコロナへの前哨戦?」 ダイセン株式会社 記者 富永 周也氏 ○事務局報告「令和2年度リサイクルマーク事業ユニフォームリサイクルシステム実施状況」 事務局案内「2021年度持続可能な社会づくり活動表彰 募集案内」 |
85号(R3.1.1発行)(5788KB) 【巻頭・新春対談】 環境省 中井 徳太郎 環境事務次官×本機構 広中 和歌子 会長
「本気で脱炭素社会を実現する ― 生命のための「地域循環共生圏」構想 ―」
【特別連載】昆虫・すぐとなりの異世界3
「絶滅危惧種を守るわけ」昆虫学者 小松 貴氏
○環境を見つめる人々67 「ごみ問題怪傑(解決)!黒猫「すみにゃーる」」
立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科 教授 萩原 なつ子氏 ○エコ&ユニフォーム最前線35 「コロナ・イヤーを「排出ゼロ」チャレンジ元年に」 ダイセン株式会社 記者 富永 周也氏 ○事務局報告「2020年度持続可能な社会づくり活動表彰」
|
83・84合併号(R2.10.1発行)(7745KB) 【巻頭インタビュー】トライウォールリミテッド 取締役会長兼
トライウォールグループCEO 鈴木雄二 氏 「最強の段ボールが、省エネを実現
新たな時代の物流を支えるトライウォールの段ボール」 【特別インタビュー】一般社団法人人権問題研究協議会 理事
一般社団法人ピノッキオ 理事 小川紫保子氏
「児童虐待の悪い連鎖を断ち切れ
「だれ一人取り残さない」ために、新たなコミュニティを」
【特別連載】昆虫・すぐとなりの異世界2
「限界の世界へ挑む・地下、海、そして極寒」
昆虫学者 小松 貴氏 ○環境を見つめる人々66 「屋久島で楠と向き合う」
立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科 教授 萩原 なつ子氏 ○エコ&ユニフォーム最前線34 「コロナ禍の展示会事情」 ダイセン株式会社 記者 富永 周也氏 ○事務局報告「令和元年度リサイクルマーク事業ユニフォームリサイクルシステム実施状況」
121212121212
|
82号(R2.4.1発行)(8087KB) 【巻頭】深海生物学者/国立研究開発法人 海洋研究開発機構
地球環境部門海洋生物環境影響研究センター上席研究員 藤原 義弘氏 インタビュー 「深海は静かに語っている ―地球温暖化がもたらす、深海の不可逆的な変化―」 【特別連載】昆虫・すぐとなりの異世界1
「多様性のるつぼ、アリの巣の居候」 昆虫学者 小松 貴氏 ○環境を見つめる人々65 「命水」(ぬちぐすい)
立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科 教授 萩原 なつ子氏 ○エコ&ユニフォーム最前線33 「ゴールに到達するために」 ダイセン株式会社 記者 富永 周也氏 ○寄稿「社会の変化、気候の変化にあった水政策が必要」
アクアスフィア・水教育研究所 代表 橋本 淳司氏 ○事務局案内 「2020年度持続可能な社会づくり活動表彰募集・第24回環境文化講演会開催」
/0/0/0/0/0/0
|
81号(R2.1.1発行)(3469KB) 【巻頭】新春対談 鳥取県 平井 伸治知事 × 本機構 広中 和歌子 会長
「小ささを、強みに しっかりと機能した地域コミュニティが、人も妖怪も豊かにしている」
【特別連載】環境と防災・減災4
「環境が変化すると新たな災害が発生する」 関西大学社会安全学部 社会安全研究センター長 河田 惠昭氏 ○環境を見つめる人々64
「アカコッコに会いたい! いざ三宅島へ」 立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科 教授 萩原 なつ子氏 ○エコ&ユニフォーム最前線32 「欧州のユニフォームに見るサステイナビリティー事情」 ダイセン株式会社 記者 富永 周也氏 ○事務局報告 「2019年度持続可能な社会づくり活動表彰」
|
80号(R1.10.1発行)(5412KB) 【巻頭】エイチ・アンドエム へネス・アンド・マウリッツ・ジャパン
CSR/サステイナビリティ・コーディネーター 山浦 誉史氏 インタビュー 「ファッションをサステナブルに ―H&Mのコンセプトが、アパレル業界を変えていく―」 【特別連載】環境と防災・減災3
「地球温暖化の進行によって変化する災害」 関西大学社会安全学部 社会安全研究センター長 河田 惠昭氏 ○環境を見つめる人々63
「ごみゼロ・くるくるリサイクル」 立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科 教授 萩原 なつ子氏 ○エコ&ユニフォーム最前線31 「原料から再生まで 進化する繊維」 ダイセン株式会社 記者 富永 周也氏 ○寄稿「世界の水問題と日本」 アクアスフィア・水教育研究所 代表 橋本 淳司氏 |
79号(R1.7.19発行)(8692KB) 【巻頭】第23回 環境文化講演会
「資源循環社会に向けた世界・日本の現状と今後について」 関西大学経済学部経済学科 教授 新熊 隆嘉氏 【特別連載】環境と防災・減災2
「災害・環境問題の国際化と防災の主流化」 関西大学社会安全学部 社会安全研究センター長 河田 惠昭氏 ○環境を見つめる人々62
「「葉っぱ」を見つめると、人も地域も元気になる」 立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科 教授 萩原 なつ子氏 ○エコ&ユニフォーム最前線30 「変わる銀行制服」 ダイセン株式会社 記者 富永 周也氏 ○事務局報告 「平成30年度リサイクルマーク事業ユニフォームリサイクルシステム実施状況」 ○事務局報告 「平成30年度里山を通じた循環型地域づくりのための次世代育成・交流促進事業」 |
78号(H31.4.1発行)(6117KB) 【巻頭】国立大学法人岡山大学 副学長 横井 篤文氏インタビュー
「動き出したSDGs 地方創生を促すSDGs、そのキーワードは「ウェルビーイング」」 【特別連載】環境と防災・減災1
「地球温暖化などの自然環境の変化と災害」 関西大学社会安全学部 社会安全研究センター長 河田 惠昭氏 ○環境を見つめる人々61
「「いきものが住みやすい環境づくり」をめざす人々」 立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科 教授 萩原 なつ子氏 ○エコ&ユニフォーム最前線29 「サステナブルって儲かるの?」 ダイセン株式会社 記者 富永 周也氏 |
77号(H31.1.1発行)(6622KB) 【巻頭】新春対談 山形県 吉村美栄子知事×本機構 広中和歌子会長
「もう一つの日本の理想郷をめざして 自然保護と経済発展を両輪とした新しい形のエネルギー政策」 【特別連載】環境と食糧問題4
「水の制約が強まる」 株式会社資源・食糧問題研究所 代表 柴田 明夫氏 ○環境を見つめる人々60
「「藍」に魅せられて」 立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科 教授 萩原 なつ子氏 ○エコ&ユニフォーム最前線28 「SDGsとユニフォーム」 ダイセン株式会社 記者 富永 周也氏 ○事務局報告 「平成30年度持続可能な社会づくり活動表彰」 |
76号(H30.10.1発行)(3869KB) 【巻頭】東京農工大学 農学部 環境資源科学科 教授 高田 秀重氏インタビュー
「海を漂うマイクロプラスチックが魚より多くなる日 ―忍び寄る海洋プラスチックごみの脅威―」 【特別連載】環境と食糧問題3
「農業近代化の光と影」 株式会社資源・食糧問題研究所 代表 柴田 明夫氏 ○環境を見つめる人々59
「「一膳のごはんの向こう」を見つめる」 立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科 教授 萩原 なつ子氏 ○エコ&ユニフォーム最前線27 「「ユニフォームでリユース」はあり?」 ダイセン株式会社 記者 富永 周也氏 ○寄稿「SDGs時代における環境保全活動と市民社会」 一般社団法人 環境パートナーシップ会議 副代表理事 星野 智子氏 |
75号(H30.7.20発行)(2505KB) 【巻頭】第22回環境文化講演会
「ESG投資 ―私たちのお金と環境問題―」 高崎経済大学 経済学部 教授 水口 剛氏 【特別連載】環境と食糧問題2
「食糧増産の課題は多い」 株式会社資源・食糧問題研究所 代表 柴田 明夫氏 ○環境を見つめる人々58
「海のプラスチック汚染を止める!」 立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科 教授 萩原 なつ子氏 ○エコ&ユニフォーム最前線26 「海洋ゴミがユニフォームを変える?」 ダイセン株式会社 記者 富永 周也氏 ○事務局報告 「平成29年度リサイクルマーク事業ユニフォームリサイクルシステム実施状況」 ○事務局報告 「平成29年度地球環境基金助成活動 里山を通じた循環型地域づくりのための次世代(ユース)育成・交流促進事業」 |
74号(H30.4.1発行)(5171KB) 【巻頭】NPO法人セカンドハーベスト・ジャパン
創設者/CEO マクジルトン・チャールズ氏インタビュー
「すべての人に、食べ物を
―食品ロスを有効活用するフードバンクの活動―」 【特別連載】環境と食糧問題1
「不安定化する世界の食糧事情」 株式会社資源・食糧問題研究所 代表 柴田 明夫氏
○環境を見つめる人々57
「伝統復活にかける、琉球を駆ける!」 立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科 教授 萩原 なつ子氏
○エコ&ユニフォーム最前線25 「トーキョーの制服騒動に思う」 ダイセン株式会社 記者 富永 周也氏 ○事務局案内 「持続可能な社会づくり活動表彰募集/環境文化講演会開」 |
73号(H30.1.1発行)(3069KB) 【巻頭】新春対談 高知県 尾﨑 正直知事×広中 和歌子会長
「“地産外商”で豊かな田舎の実現を ―龍馬を生んだ高知らしく、斬新な発想で取り組む―」 【特別連載】日本の森林保全4
「日本の森の現状と将来への展望」 北海道大学大学院農学研究院 教授 中村 太士氏 ○環境を見つめる人々56
「みえない汚染に立ち向かうー第三の選択ー」 立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科 教授 萩原 なつ子氏 ○エコ&ユニフォーム最前線24 「海の向こうのエコ事情~国際労働安全機材・技術展「A+A2017」視察記」 ダイセン株式会社 記者 富永 周也氏 ○事務局報告 「平成29年度持続可能な社会づくり活動表彰」 |
72号(H29.10.1発行)(5381KB) 【巻頭】国立科学博物館 人類研究部 人類史研究グループ長
人類進化学者 海部 陽介氏インタビュー 「太古の昔、日本列島に、初めて人間がやってきた―3万年前の驚異の航海者たち―」 【特別連載】日本の森林保全3
「森と川と海のつながり」 北海道大学大学院農学研究院 教授 中村 太士氏 ○環境を見つめる人々55
「紙おむつが地球を救う!?」 立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科 教授 萩原 なつ子氏 ○エコ&ユニフォーム最前線23 「未来へと送る風」 ダイセン株式会社 記者 富永 周也氏 ○寄稿「SDGsの意義と活用」 環境省参与 奥主 喜美氏 |
71号((H29.7.21発行)(2638KB) 【巻頭】第21回環境文化講演会
「地球規模の視点から見た地球温暖化対策」 環境省関東地方環境事務所長 笠井 俊彦氏 【特別連載】日本の森林保全2
「森林の公益的機能」 北海道大学大学院農学研究院 教授 中村 太士氏 ○環境を見つめる人々54
「生ごみを活かす」 立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科 教授 萩原 なつ子氏 ○エコ&ユニフォーム最前線22 「『都市鉱山』という考え方」 ダイセン株式会社 記者 富永 周也氏 ○事務局報告 「平成28年度リサイクルマーク事業ユニフォームリサイクルシステム実施状況」 ○事務局報告 「平成28年度地球環境基金助成活動 里山を通じた循環型地域づくりのための次世代(ユース)育成・交流促進事業」 |
70号(H29.4.1発行)(2052KB) 【巻頭】立教大学観光学部 教授 東 徹氏インタビュー
「観光も環境も、多様性がもたらす恵み」 【特別連載】日本の森林保全1
「日本の森林、その変貌の歴史」 北海道大学大学院農学研究院 教授 中村 太士氏 ○環境を見つめる人々53
「イリオモテヤマネコを見つめる」 立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科 教授 萩原 なつ子氏 ○エコ&ユニフォーム最前線21 「ユニフォームが示す未来」 ダイセン株式会社 記者 富永 周也氏 ○エルコマインズ《会員紹介》 「『明るく楽しいユニフォーム文化の創造』目指し」 シーユーピー株式会社 営業支援部 商品開発課 課長 洲脇 知弥氏 |
69号(H29.1.1発行)(4345KB) 【巻頭】新春対談
山梨県 後藤 斎知事 環境生活文化機構 広中 和歌子会長 「クリーンエネルギーの最先端を目指す『富士の国やまなし』」 【特別連載】海と地球環境4
「地球を守れ!動き出す国際社会」 東京大学大気海洋研究所 教授 蒲生 俊敬氏 ○環境を見つめる人々52
「グリーンアノールを探せ!」 立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科 教授 萩原 なつ子氏 ○エコ&ユニフォーム最前線20 「パリ協定と『持続可能な社会』」 ダイセン株式会社 記者 富永 周也氏 ○事務局報告 「平成28年度持続可能な社会づくり活動表彰」 |
68号(H28.10.1発行)(3555KB) 【巻頭】一般社団法人エシカル協会
代表理事 末吉里花氏インタビュー 「つくる人、売る人、買う人、エシカルが皆を幸せにする」 【特別連載】海と地球環境3
「人間活動が海を変えていく」 東京大学大気海洋研究所 教授 蒲生 俊敬氏 ○環境を見つめる人々51
「祭りと森に遊ぶ」 立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科 教授 萩原 なつ子氏 ○エコ&ユニフォーム最前線19 「『クールチョイス』が来る」 ダイセン株式会社 記者 富永 周也氏 【寄稿】
「服を交換し合い、心がつながる」 xChange代表 丹羽 順子氏 |
67号(H28.7.22発行)(3331KB) 【巻頭】第20回環境文化講演会
「IoTの進化と地球環境へのインパクト」 慶應義塾大学環境情報学部大学院政策・メディア研究科 教授 徳田 英幸氏 【特別連載】海と地球環境2
「海洋のダイナミクスが生命を育む」 東京大学大気海洋研究所 教授 蒲生 俊敬氏 ○環境を見つめる人々50
「シジュウ(始終)?!ガンを見つめる人々」 立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科 教授 萩原 なつ子氏 ○エコ&ユニフォーム最前線18 「100年先を目指す企業のウエア」 ダイセン株式会社 記者 富永 周也氏 ○事務局報告 「平成27年度リサイクルマーク事業ユニフォームリサイクルシステム実施状況」 ○事務局報告 「平成27年度地球環境基金助成活動 里山を通じた循環型地域づくりのための次世代(ユース)育成・交流促進事業」 |
66号(H28.4.1発行)(486KB) 【巻頭】一般財団法人建築環境・省エネルギー機構 理事長 村上 周三氏 インタビュー
「環境未来都市への期待―成熟した市民文化が、サスティナブルな都市を担う。」 【特別連載】海と地球環境1
「水の惑星・地球」 東京大学大気海洋研究所 教授 蒲生 俊敬氏 ○環境を見つめる人々49
「馬と泳ぐ」 立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科 教授 萩原 なつ子氏 ○エコ&ユニフォーム最前線17 「エコとユニフォームが進む道」 ダイセン株式会社 記者 富永 周也氏 ○エルコマインズ《会員紹介》 「“人と心”で防災の総合アパレル目指す」 株式会社イマジョー 代表取締役社長 今荘 政明氏 |
65号(H28.1.1発行)(4094KB) 【巻頭】新春対談 兵庫県知事 井戸 敏三氏・本機構 広中 和歌子会長
「日本の縮図・兵庫県が発信する先進モデル―人と自然との共生が、新しい地域創生を生む―」 【特別連載】エシカル・プラネット4
「エシカルの原点を、伝統工芸世界に見る」 ファッションジャーナリスト 生駒 芳子氏 ○環境を見つめる人々48
「飛べない鳥の楽園」 立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科 教授 萩原 なつ子氏 ○エコ&ユニフォーム最前線16 「エコとユニフォームが進む道」 ダイセン株式会社 記者 富永 周也氏 ○エルコマインズ《会員紹介》 「『もったいない』活かし“潤感型”社会形成へ」 株式会社トベ商事 代表取締役社長 戸部 昇氏 |
64号(H27.10.1発行)(5809KB) 【巻頭】学校法人服部学園服部栄養専門学校 理事長・校長 服部幸應氏 インタビュー
「日本人の未来と『食育』」 【特別連載】エシカル・プラネット3
「アップ・サイクリングで“おしゃれサステナブル”」 ファッションジャーナリスト 生駒 芳子氏 ○事務局報告「平成27年度循環型社会形成推進功労者表彰式」
○環境を見つめる人々47 「ヨシ・アシをみつめる」 立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科 教授 萩原 なつ子氏 ○エコ&ユニフォーム最前線15 「次世代へのメッセージ」 ダイセン株式会社 記者 富永 周也氏 ○エルコマインズ《会員紹介》 「『欲張らず、実直に、信頼繋ぐ』の姿勢で」 ミスズユニム株式会社 専務取締役 今井 貴宏氏 |
63号(H27.7.24発行)(6768KB) 【巻頭】第19回環境文化講演会 基調講演
「“地球目線”で持続可能な未来を考える ―『触れる地球』を使って―」 京都造形芸術大学 教授 竹村 真一氏 【特別連載】エシカル・プラネット2
「ファッションで途上国支援する『フェアトレード』」 ファッションジャーナリスト 生駒 芳子氏 ○環境を見つめる人々46
「動物とヒトの対話」 立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科 教授 萩原 なつ子氏 ○エコ&ユニフォーム最前線14 「『優しい』だけでは続けられない」 ダイセン株式会社 記者 富永 周也氏 ○事務局報告「平成26年度リサイクルマーク事業ユニフォームリサイクルシステム実施状況」 ○事務局報告「平成24~26年度地球環境基金助成活動八王子市高尾周辺地域住民による循環型地域づくりのための人材育成事業」 |
62号(H27.4.1発行)(2272KB) 【巻頭】NPO法人菜の花プロジェクトネットワーク 代表 藤井 絢子氏インタビュー
「菜の花が、地域と地球を救う ―琵琶湖再生運動から始まった、資源循環型地域プロジェクト―」 【特別連載】エシカル・プラネット1
「エシカル・ファッションが未来の扉を開く!」 ファッションジャーナリスト 生駒 芳子氏 ○環境を見つめる人々45
「“INALA” 平和な場所の番人たち」 立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科 教授 萩原 なつ子氏 ○エコ&ユニフォーム最前線13 「『光るユニフォーム』が来る!」 ダイセン株式会社 記者 富永 周也氏 ○エルコマインズ《会員紹介》 「制服は企業と社会を繋ぐメディア」 株式会社カマタニ 代表取締役 鎌谷 正弘氏 |
61号(H27.1.1発行)(6002KB) 【巻頭】新春対談 岐阜県知事 古田 肇氏・本機構会長 広中 和歌子
「清流の恵みがもたらす、岐阜の活力と未来―県民の心をつなぐ「清流の国ぎふ」―」 【特別連載】連携で共創する持続可能な未来4
「情報共有・対話・参加をデザインしたい、高レベル放射性廃棄物の地層処分」 ジャーナリスト・環境カウンセラー 崎田 裕子氏 ○環境を見つめる人々44
「水と森を見つめる、ゆるキャラ?!」 立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科 教授 萩原 なつ子氏 ○エコ&ユニフォーム最前線12 「素材力がけん引するエコロジー」 ダイセン株式会社 記者 富永 周也氏 ○エルコマインズ《会員紹介》 「総合力を活かして提案、環境保全を最優先」 オンワード商事株式会社 営業本部 商品部 商品第一部 部長 吉田 哲也氏 ○RUU ― Recycle Uniform Users ― 長崎自動車株式会社 |
60号(H26.10.1発行)(3579KB) 【巻頭】2014環境フォーラム特別講演会
「東日本の復興と環境政策」 環境省総合環境政策局長 小林 正明氏 【特別連載】連携で共創する持続可能な未来3
「再生可能エネルギーで描く社会イノベーションの可能性」 ジャーナリスト・環境カウンセラー 崎田 裕子氏 ○事務局報告「平成26年度循環型社会形成推進功労者表彰式」
○環境を見つめる人々43 「1000年先の未来をみつめる」 立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科 教授 萩原 なつ子氏 ○エコ&ユニフォーム最前線11 「『アップサイクル』に注目!」 ダイセン株式会社 記者 富永 周也氏 ○エルコマインズ《会員紹介》 「すべては『創造』と『挑戦』に通ず」 株式会社ボンマックス 代表取締役社長 外川 雄一氏 |
59号(H26.7.18発行)(2633KB) 【巻頭】第18回環境文化講演会
「地球温暖化対策と狭まってくる選択肢-IPCCレポートをもとに」 環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部長 鎌形 浩史氏 【特別連載】連携で共創する持続可能な未来2
「環境回復から復興に向けた、福島の『地域力』づくり」 ジャーナリスト・環境カウンセラー 崎田 裕子氏 ○事務局報告「2014NEW環境展への出展」
○事務局報告「リサイクルマーク事業ユニフォームリサイクルシステム実施状況」 ○環境を見つめる人々42 「雪だるまの愛は地域を救う!」 立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科 教授 萩原 なつ子氏 ○エコ&ユニフォーム最前線10 「もっと身近に、カッコよく!」 ダイセン株式会社 記者 富永 周也氏 ○RUU ― Recycle Uniform Users ― 住友化学株式会社 ○事務局だより |
58号(H26.4.1発行)(3122KB) 【巻頭】さかなクン インタビュー
「魚を愛し、感謝をしていただく、これが日本の文化です。」 【特別連載】連携で共創する持続可能な未来1
「『地域循環圏』への道筋を具体化する『3R行動見える化』の効果と可能性」 ジャーナリスト・環境カウンセラー 崎田 裕子氏 ○環境を見つめる人々41
「地域の元気を創る」 立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科 教授 萩原 なつ子氏 ○エコ&ユニフォーム最前線9 「海外へ、次の世代へ」 ダイセン株式会社 記者 富永 周也氏 ○エルコマインズ《会員紹介》 「『THINK ECO』掲げ、環境対応を拡大」 帝人フロンティア株式会社 繊維素材本部 ユニフォーム部 部長 小笠原 重典氏 ○事務局だより |
57号(H26.1.1発行)(3141KB) 【巻頭】新春対談 青森県知事 三村 申吾氏・本機構会長 広中 和歌子
「再生可能エネルギーが切り拓く、復興青森の未来―子孫に美しい自然環境を手渡すために―」 【寄稿】「循環型社会と繊維リサイクル その2 繊維廃材を用いたものづくり」
京都工芸繊維大学大学院 工芸科学研究科 先端ファイブロ科学部門 教授 木村 照夫氏 ○環境を見つめる人々40
「サバがマグロを救う?!」 立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科 教授 萩原 なつ子氏 ○環境と社会・経済28 「自治体の『いらっしゃいませ』と先進的な環境活動」 株式会社環境経済研究所 所長 松田 布佐子氏 ○エコ&ユニフォーム最前線8 「信頼関係とエコロジー」 ダイセン株式会社 記者 富永 周也氏 ○エルコマインズ《会員紹介》 「前を向き、真面目、愚直に社会貢献」 鈴木服装株式会社 代表取締役 鈴木 元氏 ○事務局だより |
56号(H25.10.1発行)(1927KB) 【巻頭】2013環境フォーラム 特別講演会
「環境政策の変遷と今後の展開」 前環境省自然環境局長 伊藤 哲夫氏 【寄稿】「循環型社会と繊維リサイクル その1 繊維廃材の実態と課題」
京都工芸繊維大学大学院 工芸科学研究科 先端ファイブロ科学部門 教授 木村 照夫氏 ○「平成25年度循環型社会形成推進功労者表彰式」
○環境を見つめる人々39 「チョコレートを見つめると、社会が変わる」 立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科 教授 萩原 なつ子氏 ○環境と社会・経済27 「営業の意識改革と広告品等の廃棄コスト削減に取り組む」 株式会社環境経済研究所 所長 松田 布佐子氏 ○エコ&ユニフォーム最前線7 「リサイクル、ユニフォームだけで大丈夫?」 ダイセン株式会社 記者 富永 周也氏 ○エルコマインズ《会員紹介》 「安全・安心をトータルに追求」 ミドリ安全株式会社 営業統括本部 ユニフォーム統括部 取締役統括部長 宮澤 廣志氏 ○事務局だより |
55号(H25.7.19発行)(2237KB) 【巻頭】第17回環境文化講演会
「2013年、日本の環境政策の展望―地球温暖化から原発事故対応まで」 環境省事務次官 谷津 龍太郎氏 ○「平成24年度リサイクルマーク事業ユニフォームリサイクル実績」
○「2013NEW環境展 出展報告」 ○環境を見つめる人々38 「ゴミを拾うと、生き方が変わる!」 立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科 教授 萩原 なつ子氏 ○環境と社会・経済26 「ISO活用による意識改革と新規事業の展開」 株式会社環境経済研究所 所長 松田 布佐子氏 ○エコ&ユニフォーム最前線6 「“環境に優しい”ユニフォームの理由」 ダイセン株式会社 記者 富永 周也氏 ○エルコマインズ《会員紹介》 「環境保全、『Crew21』核に活動」 ミズノ株式会社 法務部グローバルCSR室課長 佐藤 雅宏氏 ○事務局だより |
54号(H25.4.1発行)(1933KB) 【巻頭】広中和歌子会長・竹馬隼一郎理事長対談
「公益社団法人としての新たな出発」 ○役員就任挨拶-代表理事-「先達の意志を引き継いで」
東レ株式会社機能製品・縫製品事業部門長兼機能製品事業部長石井一氏 ○役員就任挨拶-代表理事-「環境問題を考える心」 株式会社安研代表取締役社長虫明清一氏 ○役員就任挨拶-理事-「公益法人としての使命」 株式会社きんき代表取締役社長寺田謙次氏 ○役員就任挨拶-理事-「経済活性化と環境保全を目指して」 株式会社ボンマックス代表取締役社長外川雄一氏 ○役員就任挨拶-監事-「新法人への移行にあたって」 横山公認会計士事務所公認会計士・税理士横山良和氏 ○役員就任挨拶-監事-「次世代への発展を目指して」 株式会社ジェイ・ピイ・ユー取締役会長長谷川秀樹氏 ○役員就任挨拶-監事-「祖先から預かった環境を引き継ぐ」 東洋リントフリー株式会社総務部総務課課長木村昌三氏 ○「公益法人移行後の運営と事業について」 ○環境を見つめる人々37 「ヨシがつなぐ未来への思い」 立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科教授萩原なつ子氏 ○環境と社会・経済25 「環境マネジメントシステム認証の信頼性とは」 株式会社環境経済研究所所長松田布佐子氏 ○エコ&ユニフォーム最前線5 「環境のためにユニフォームができること」 ダイセン株式会社記者富永周也氏 ○事務局だより |
中村時広氏(愛媛県知事)と本機構広中和歌子会長の対談
公益財団法人公益法人協会相談室長岡部亮氏
○環境を見つめる人々36
「里山に遊ぶ生き物たち」
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科教授萩原なつ子氏
○環境と社会・経済24
「ISO14001とEA21の比較」
株式会社環境経済研究所所長松田布佐子氏
○エコ&ユニフォーム最前線4
「エコロジーのきのう、今日、あす」
ダイセン株式会社記者富永周也氏
○エルコマインズ《会員紹介》
「現場の声活かす商品開発を徹底」
株式会社関東小池代表取締役金原光宏氏
○事務局だより
【巻頭】循環型社会及びユニフォームリサイクルに関する情報発信会 特別講演
「最近の廃棄物・リサイクル行政」
環境省廃棄物・リサイクル対策部産業廃棄物課適正処理・不法投棄対策室室長吉田一博氏
○リサイクルマーク事業の近況(平成24年1月~6月)
○環境を見つめる人々35
「素粒子から宇宙をみつめる」
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科教授萩原なつ子氏
○環境と社会・経済23
「中小事業者の環境マネジメントシステム」
株式会社環境経済研究所所長松田布佐子氏
○エコ&ユニフォーム最前線3
「エネルギーとユニフォーム」
ダイセン株式会社記者富永周也氏
○エルコマインズ《会員紹介》
「『おもてなし』で、働く環境改善」
株式会社エムズ代表取締役社長徳間壽美子氏
○事務局だより
【巻頭】第16回環境文化講演会「岐路に立つ環境政策」
明治大学法学部教授・元環境事務次官西尾哲茂氏
日本環境設計株式会社代表取締役社長岩元美智彦氏
○第10回リサイクル功労者表彰報告
○2012NEW環境展/地球温暖化防止展出展報告
○環境を見つめる人々34
「動物園がおもしろい!」
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科教授萩原なつ子氏
○環境と社会・経済22
「平成23年台風12号の記録的豪雨の爪痕から学ぶこと」
株式会社環境経済研究所所長松田布佐子氏
○エコ&ユニフォーム最前線2
「継続こそ力 環境保全に貢献するユニフォーム」
ダイセン株式会社記者富永周也氏
○エルコマインズ《会員紹介》
「もっと美しく-ナンバーワンへ-」
カーシーカシマ株式会社代表取締役社長増田宣二氏
○事務局だより
【巻頭】インタビュー「正しく伝えることが大事分かりやすく伝える努力はもっと大事」
キャスター・千葉大学教育学部特命教授木場弘子氏
日本環境設計株式会社代表取締役社長岩元美智彦氏
○リサイクルマーク事業の近況(平成23年7月~12月)
○環境を見つめる人々33
「海鳥と漁師の共存をめざして」
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科教授萩原なつ子氏
○環境と社会・経済21
「急務となるITに関する省エネ対策」
株式会社環境経済研究所所長松田布佐子氏
○エコ&ユニフォーム最前線1
「中国で初のユニフォームの循環型リサイクル開始」
ダイセン株式会社記者富永周也氏
○エルコマインズ《会員紹介》
「『信は力なり』原点に、新たな挑戦」
キンパラ株式会社専務執行役員金原周平氏
○事務局だより
【巻頭】新春対談「火の国、水の国、熊本の未来」
蒲島郁夫氏(熊本県知事)と本機構広中和歌子会長の対談
ERCA総務部次長山田秀明氏
○繊維プリズム49
「“エコソフィー”作業用手袋で『よみがえり』」
ライター所昌平氏
○環境を見つめる人々32
「魚に性格があるってホント?!」
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科教授萩原なつ子氏
○環境と社会・経済20
「防災と事業継続計画(BCP)の策定」
株式会社環境経済研究所所長松田布佐子氏
○エルコマインズ《会員紹介》
「“流通コーディネーター”機能全開へ」
株式会社ナカヒロ代表取締役社長山本義行氏
○事務局だより
【巻頭】インタビュー「人と地球をつなげたい 人と人をつなげたい」
環境ジャーナリスト、幸せ経済社会研究所所長、有限会社イーズ(e's)代表、有限会社チェンジ・エージェント会長、ジャパン・フォー・サステナビリティ代表枝廣淳子氏
ERCA総務部次長山田秀明氏
○リサイクルマーク事業の近況(平成23年1月~6月)
○繊維プリズム48
「経産省、衣料の3R支援で具体案」
ライター所昌平氏
○環境を見つめる人々31
「三宅島から気仙沼・大島へ」
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科教授萩原なつ子氏
○環境と社会・経済19
「原子力発電のリスクと再生可能エネルギー法案の成立」
株式会社環境経済研究所所長松田布佐子氏
○エルコマインズ《会員紹介》
「『人と技術』で安心・安全つなぐ」
山本被服株式会社取締役社長山本豪彦氏
○事務局だより
【巻頭】第15回環境文化講演会「環境と経済の好循環の共創に向けて」
ジャーナリスト、環境カウンセラー、一般社団法人環境ビジネスウィメン代表理事、NPO法人持続可能な社会をつくる元気ネット理事長、NPO法人新宿環境活動ネット代表理事崎田裕子氏
○平成22年度地球環境基金助成活動
「繊維リサイクルシステム普及・改善のための調査研究とシンポジウム開催」報告
○繊維プリズム47
「大震災と衣料品リサイクル」
ライター所昌平氏
○環境を見つめる人々30
「人魚の棲む島-海がそこにある限り-」
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科教授萩原なつ子氏
○環境と社会・経済18
「電設技術とグリーン・イノベーションの展示会」
株式会社環境経済研究所所長松田布佐子氏
○エルコマインズ《会員紹介》
「新・公益法人に期待しています」
株式会社安研代表取締役社長虫明清一氏
○事務局だより
【巻頭】インタビュー「富士山から日本を変える」
アルピニスト野口健氏
日新工業株式会社技術部関原克章氏
○繊維リサイクル普及のためのシンポジウム講演「リサイクルは繊維業界復権のテコ」より
「漁夫の利を許さぬムーブメントを」
アイトワ代表、大垣女子短期大学名誉教授森孝之氏
○リサイクルマーク事業の近況(平成22年7月~12月)
○繊維プリズム46
「環境のランドセルを贈ろう」
前日本繊維新聞編集委員所昌平氏
○環境を見つめる人々29
「灯りをつけましょ、竹ぼんぼりに♪」
立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科教授萩原なつ子氏
○環境と社会・経済17
「ISO50001(エネルギーマネジメントシステム)」
株式会社環境経済研究所所長松田布佐子氏
○事務局だより